数日前は、みぞれが降った南城市ですが、今日はだいぶ暖かくなってきました。明日の天気予報では
「夏日」
急激な気温変化に体調を崩さないようにして下さい。
アニマート江戸屋では、数日前から、うがい薬を使用しています。
手洗い、うがいがなかなか習慣づいていないお子さんもいますが、ウイルスはあらゆるところに付着しています。小さいうちから習慣づけておきましょう。
子育てをする中で、段々、子供達は自立をし、自分の持ち物を親に見せたがらない時期が来ます。
「プライバシー」を優先し過ぎて、自分の子供の持ち物を見ない親御さんもいると思いますが、これはNGです。
さすがに中学生になると、思春期に入りますので、持ち物をチェックとはいかないですが、せめて小学生のうちは自分の子供の持ち物をチェックして欲しいものです。
ポイントは、
・自閉症など表情の出にくいお子さんもいますが、子供の様子がいつもと違っていないか?
・イジメを受けて、持ち物にいたずら書きがあったり、持ち物が紛失したりしていないか?
イジメを受けている場合、子供というのは親になかなか相談できません。持ち物を取られたりしていないか確認して下さい。
・忘れ物はないか?
自分の持ち物を整理できず、物をなくしたり、忘れて来たり、次の日に持って行くものなど、家庭での援助が必要です。
・見覚えのない物を持っていないか?
人の物や学校の物など、自分の物ではない物を取ってしまう癖のあるお子さん。
この場合、自分の持ち物を親に見られるのを異常に嫌がります。
これが一番の問題で、強く怒られたからといって直るものではありません。
「これぐらいいいだろう」と習慣になりやすく、徐々にエスカレートしていきます。盗み癖は物が欲しいというよりも、心に何か問題を抱えている場合があり、心理カウンセラーなどに相談する必要があります。
お母さんの物を勝手に持って行ってしまうなども注意が必要です。
子供は障害があろうと無かろうと常に見てあげることが必要です。一つ一つのことをしっかり確認して欲しいと思います。