事業所案内と療育プログラム


事業所案内と療育プログラム

児童デイサービス・アニマート江戸屋

児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店

「元気に!いきいきと!」

放課後等デイサービス ガイドラインに沿った、

子供が楽しめる療育プログラムを工夫し、

きめ細かい、個別活動、集団活動、保護者支援を行います。

学校、医療など関係機関との連携を積極的にとっております。

 

営業日 月曜~金曜日(祝日含む)
定員 10名
放課後 13:30~17:30
長期休暇中 10:30~16:30
ご利用可能地域

(送迎可能範囲内)

ご相談下さい

(ご相談下さい)

活動計画

  • 各プログラムは身体の土台づくりです。
  • 毎日の学習習慣をつけます。
  • 学習に必要な配慮を見つけ、ご家庭、学校と共有します。
  • ストレングス(強み)を見つけて伸ばします。
  • 保護者様と相談の上、成長に合わせ、個別または複数での性教育を行います。
  • 学校、保護者様と連携を取り、切れ目のない支援につなげて行きます。
  • 高等支援学校受験対策の為、過去問や面接指導など対応します。
  • 就労に向けた本当に必要な訓練を行います。

療育プログラム

ソーシャルスキルトレーニング
セカンドステップ。1980年代に米国にて作成された教育プログラムです。

2001年には、全米で『もっとも効果的なプログラム』として、米国教育省より

最優秀賞を受けました。日本では300を超える学校や保育園、児童養護施設などで

実施され、効果を上げています。(参照、NPO法人 日本こどものための委員会より)

また、スタッフによるミニお芝居やロープレによるモニタリング療法、

経験から学ぶ、効果的なソーシャルスキルを身につけます。
ライフスキルトレーニング
礼儀作法を学び、社会の一員としてマナーを守る事を学びます。
自己管理できる合理的配慮、自立に向けて生活状況を整える事は保護者様との連携も必要です。
毎年、行うテーブルマナーは好評です。
ビジョントレーニング
米国オプトメトリスト(検眼士)の国家資格者によるトレーニング法で、
眼球を動かす事は、視力だけでなく、奥行きや調整力、目と手の運動を鍛えます。
眼球の動きは前頭前野や原始反射も関係し、眼を
動かす事で脳の活性、視野を拡げる、認知力向上に繋がります。
感覚統合が発達しておらず、
体幹が整わないと
視覚のバランスも崩れてしまうのです。

ステファン・ポージェス博士が発表したポリヴェーガル理論によって、
迷走神経(自立神経)のバランス調整に
眼球運動が関与している事がわかりました。
ブレインジムⓇ
米国の教育学博士ポール・デニソン博士によって開発された脳を活性化する
エクササイズです。身体全体の連携だけでなく、メンタル面でもより安定した
状態へと導きます。オリンピック選手など多くのスポーツ選手も取り入れています。
ブレインジム101講習修了
日本教育キネシオロジー協会

原始反射統合
ブレインジムⓇのBG221「キャロルアンの動きの探索~原始反射統合」で身体の発達の動き、
原始反射など身体のバランス調整をします。
動きの探索~原始反射講座修了
発達支援コーチ 講習修了
感覚統合あそび
何らかの理由で発達が遅れた感覚。または過敏な感覚を調整する為に遊びを
通じて発達へ導きます。感覚の中でも、固有受容感覚、前庭感覚、
触覚の発達に問題のある子供は多いのです。
マインドフルネス瞑想
マインドフルネススペシャリスト在籍
今の自分の中にある事に気づく事。感覚の鈍麻から自分の身体に何が
起こっているのか感じにくい子もいる為、呼吸に集中する事を目標にしながら、
集中できる課題を取り上げ、マインドフルな状態に導きます。
自分が苦手な事に気づいていない子供も多いです。
マインドフルネスカウンセリング
マインドフルネスカウンセラー在籍
マインドフルネス瞑想で気づいた自分の中のストレスをどうやって解決するかを
カウンセリングし、自らの気づきにアドバイスしながらストレスを軽減できる様、
アドバイスします。
キッズアンガーマネジメント
キッズアンガーマネジメントインストラクター在籍
癇癪を起す相談が多いです。
イライラ、怒りの処理を指導。

コグトレ・認知作業トレーニング
通常、3~4歳で発達するべき
『心の理論』が未発達により
相手の気持ちが理解できない、自己中心的な思考など。
改善するには、認知トレーニングで
「考えて行動する」トレーニングが必要です。
リトミック、ボディパーカッションも含まれます。

インタラクティブ・メトロノーム(2024年よりスタート)
脳内時計のチューニングを行い、認知能力を向上させる療育です。
発達障害、認知症、アスリートの訓練に使用される機器です。
IMジャパン
ビジュアルストレス判定
書字障害、読字障害などの原因となる
教科書や黒板の文字が歪んで見えたり、一部が欠けて見えたり、文字が動いて
見えるなど、アーレン症候群(アーレンシンドローム)の判定を行い補助となる
カラーの選定を行います。
就労準備訓練
一般就労、A型継続就労を目指した訓練を行います

高等特別支援学校受験対策 学校と連携して過去問学習援助。 面接対策については、首都圏で小学校受験の経験がある代表取締役の経験を元に 面接指導を行います。
その他
年末おたのしみ会
テーブルマナー講習
夏祭り
陶芸家による陶芸教室
警察官による指導の協力

などなど
療育には、総合的なアプローチが必要と考えています。

1日の流れ

(放課後)

13:30~下校後、順次受け入れ

検温、消毒手洗い、消毒➡おやつタイム~片付け(到着時間により学習時間と前後します) ➡ 宿題やその他課題 、 創作活動など➡遊びなど自由活動➡トイレを済ませて集団活動17:00~ライフスキル、ソーシャルスキルトレーニング、ビジョントレーニング、ブレインジム、原始反射統合、読み聞かせ、マインドフルネス瞑想、認知作業トレーニング、リトミック、ボディパーカッションなど日替わり➡帰りの会(今日の発表、翌日の下校時間確認)➡  17:30終了後、送迎開始

(夏休み・冬休み・祝日など)

10:00~順次受け入れ ➡検温、消毒手洗い➡ 宿題やその他課題、創作活動など➡ 自由活動 ➡昼食タイム ➡自由活動➡14:00~屋外活動 ➡ 手洗い消毒➡おやつタイム ➡自由活動➡トイレを済ませて集団活動16:00~集ライフスキル、ソーシャルスキルトレーニング、ビジョントレーニング、ブレインジム、原始反射統合、読み聞かせ、マインドフルネス瞑想、認知作業トレーニング、リトミック、ボディパーカッションなど日替わり)➡帰りの会(今日の発表、翌日の下校時間確認)➡  16:30終了後、送迎開始

協力医療機関のご協力を頂いております。 協力医療機関

  • 沖縄第一病院 様

  • 大里こどもクリニック 様

  • 南部徳洲会病院 様

★当事業所には子供も使用可能な、AEDを設置しております

株式会社 江戸屋児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業放課後等デイサービス 児童デイサービス・アニマート江戸屋てぃーだブログURL http://okinawaedoya.ti-da.net/